一度公開してからあとになって「あ、まちがえてた」と気がついてしまうことが多い。もちろん修正はするが自作テーマには更新日時を表示する機能はない。同じ記事を何度も見 …MORE
そんなの無理だろ。モニター自体が光を発しているのでマット感を出すのは難しい。でも近づけてみたい。 白地に黒字というシンプルな組み合わせを選ぶ場合「黒」の色選択は …MORE
検索エンジンに認識してもらうためにはサイトマップは必須。WardpressプラグインのGoogle XML Sitemapsはサイトマップを自動生成して検索サイ …MORE
Googleアナリスクにサイトを追加する手順。頻繁にやる作業じゃないから忘れそうなのでメモ。アカウントは作成済という前提で。アナリスクにアクセスして左下のボタン …MORE
最近のブラウザは、SSL化されていないサイトに対して「保護されていない通信」と表示される。これが表示されると心配になってサイト見に来てくれない気がするので対応は …MORE
アイコンを画像で作ることはもうない。無料(一部)で使えるし言うことないな。このサイトも含めかなり使わせてもらっている。 利用方法にはCDNを利用する方法と自分の …MORE
Web フォント。日本語は少ないけど英字は特にいろいろあってGoogle Fontsはいい。利用は無料。 ただサーバーからの読み込みなのであまり種類を使いすぎる …MORE