CATEGORIES:WORDPRESS / TAGS:
WebSub (FKA. PubSubHubbub)で更新通知

Warning: Attempt to read property "title" on bool in /home/nrocks/backon69.com/public_html/memo.backon69.com/wp-content/themes/MEMORANDUM-V04.2/functions.php on line 114

Warning: Attempt to read property "description" on bool in /home/nrocks/backon69.com/public_html/memo.backon69.com/wp-content/themes/MEMORANDUM-V04.2/functions.php on line 120

Warning: Undefined variable $sc_Linkcard in /home/nrocks/backon69.com/public_html/memo.backon69.com/wp-content/themes/MEMORANDUM-V04.2/functions.php on line 146

プラグインは重たくなるので極力入れないようにしているが、便利そうなものを見つけるとついつい導入したくなる。検索エンジンに登録するツールはXML Sitemapsを入れてあるのだがそれに加えてWebSubをインストールしてみる。

WebSub/PubSubHubbubはブログを更新するとリアルタイムに通知が送信されるプラグインとのこと。XML Sitemapsは定期的に巡回して検索サイトに登録されると思っているのだが、WebSub/PubSubHubbubは記事を作成したら即座に登録してくれるようだ。

プラグイン追加画面でインストールして有効化して終わり。「設定」>「WebSub 」で通知する検索サイトを登録するみたいだがGoogleとか登録されているようので何もしない。

WebSub (FKA. PubSubHubbub)で更新通知

XML Sitemapsと同時に使って問題がないかは不明だが、問題がなさそう(根拠なし)なので一緒に使っている。他のプラグインと相性が悪ければ削除だな。リアルタイムに通知されているかどうか効果はようわからん。が入れておいて損はなさそう。

NOTICES

  • 記事内容は実装させたものがほとんどですが自己責任で参考にしてください。

TO HEADER